Posted by あしたさぬき.JP at ◆

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

2008年01月31日
Posted by マドリガルマシーン at ◆2008年01月31日21:05Comment(2)

グミガール



ご存知の方も多いと思いますが、
キュートなイラストで人気のアーティスト・奈良美智さんがデザインした
グミガール」。
※今更ですが、表参道ヒルズのお土産としても人気。中にお菓子のグミが入っています


友人宅に遊びに行った際に娘が欲しがり
若干5歳でこのシュールな可愛さが分かるのか?
友人が快くプレゼントしてくれました。


↓ コレ







このシュールさが大人にとってはたまらなく可愛いのですが、

上から見ると、さらにシュール。








で・・・






フタ (頭皮) を開けるとこうなります。





 怖ぇーよ。





ついでに、PCの影から見えるとこんな感じに。








・・・・・・・。



仕事もはかどるってもんです。

  


2008年01月30日
Posted by マドリガルマシーン at ◆2008年01月30日21:46Comment(5)

小畑さん!?




さきほど、古新聞の整理をしていたら、
ある記事に目がとまりました。


香川近代美術館の記事で、
掲載されていた写真には
展示物の説明をしている様子が写っていたのですが。







( 写真説明 : 俵や宝船の作り方を説明する小畑さん )






えっと・・・





抱っこされてる赤ちゃんが小畑さんですかね?







メガネの紳士が小畑さんであることは、間違いないにしても。



小畑さんが赤ちゃんに説明しているようにしか見えないのは
私だけでしょうか。



  


2008年01月29日
Posted by マドリガルマシーン at ◆2008年01月29日21:58Comment(3)

ゆび編みの落とし穴



風呂上がり、いつものように「ゆび編み」に夢中の娘。
※指だけで毛糸を編んでいく。今、保育園で大流行中。


ゆび編みは、私にとってはありがた~い遊びです。

「おままごと」のように、レジやら皿やらおはじきやらを出すこともないし、
「お絵かき」のように色鉛筆やクレヨンが散らばることもない。

だま~って遊んでくれるので仕事もできちゃうし、
片付けるものは毛糸だけなので、楽チンだわ♪


なんてね。



なんてね!!



甘いんですよね。



娘 「ママー! ちょっと来てっ!!!」
マ 「なに~? ついに完成したか?」

娘 「あたし今、大変なことになってる!!!」








※パジャマのズボンの丈が短いのは気にしないように。




・・・・・・・・。


ほんとだ~ 大変なことになってる☆



つーか。




めんどくせーーー



きちんとまるまってくれているときは片付けも簡単なのですが、
からまると大変なことになるんでした、ヤツは。


結局、2色の毛糸がどうしようもなくからまっていたので、最終手段。
申し訳ないですけど・・・

ハサミで切らせていただきました。
  


2008年01月28日
Posted by マドリガルマシーン at ◆2008年01月28日20:00Comment(0)

武蔵さんの…


今日は日帰り出張で、朝から湯郷へ向かいました。

無事に仕事を済ませ、帰り道目に付いたのが「宮本武蔵生誕の地」という看板。
クルマで30分? だったらまぁ20分くらいで行けるか!
・・・と、うっかりハンドルを切ったのが事のはじまりでして・・・。


なんだか、どんどん山間部に。
今回の出張は1人のため、
とっくに30分経ったんじゃねーの? と不安になりはじめたとき。


あら~雪が積もってる♪♪♪


ですが、はしゃいだのも束の間。


道路にはまだ溶けきらない雪が固まり、
どんどん視野が白くなってるんですけどね。






今日はあれか? 日帰り雪国の旅か?



結局、40分ほどかかって(途中道を誤まるなどして)宮本武蔵の里へ。





そこには、武蔵さんの生家がありまして・・・まぁそれだけなんですけど。
お昼も食べてないし、とりあえず向かいの「たけぞう茶屋」へ。


店内はとってもノスタルジー。
さすが生誕の地、武蔵さんの本がずらりと並んでいました。

     



当然、読んでいません。



とりあえず、3時のおやつにぜんざいを注文。
香ばしく焼けたお餅が最高でした♪




そして会計時。



私 「おいしかったよ、ご馳走さま! いくら?」
おばちゃん 「はいありがと~ 400両ね」
私 「・・・・じゃ、じゃあ、400両ちょうどで・・・」


ありがとうごぜぃますだ。




帰り道は軽く吹雪で、なんだかとってもファンタスティック!




保育園のお迎え(18時)にも、ちゃんと間に合いましたが・・・
やっぱり日帰りで400km超えると、ちょっとキツイかもね。


  


2008年01月27日
Posted by マドリガルマシーン at ◆2008年01月27日21:06Comment(0)

本日のヒット




今日は、午後からゆめタウンへ。

2月は娘の誕生日があるため、
歩いたらコツコツ音がするブーツが欲しい!」という娘のために
下見に行ってきました。

※娘は、大人の女性のヒールの音に憧れています


しかし、私は忘れていました。
ゆめタウンは 子ども服が豊富にそろっている ということを。
仕事の合間にうっかり立ち寄り、うっかり買ってしまった後で、
いつも月末の支払いが間に合わないことを・・・。




・・・で、今日のヒットがこちら!



小さなハートが全面にプリントされた
シフォンのスカート(レース付き)♪


即効でお買い上げ~ そして履き替え~



同じ店で、一緒にコーディネートされていたリボン付きレギンスも・・・



お買い上げ~♪



もう少し暖かくなったら、このレギンスと合わせてもいんじゃね?
ということで、こちらも・・・



お買い上げ~♪

(こちら、ピンクのロンTに2段シフォンが最初から付いてるやつです。萌え~)



ここで完全に調子づいた私たちは、そのまま別の店でも・・・




お買い上げ~・・・

ついでにニーハイソックスも、お買い上げ~・・・




娘 「あたし、もう疲れた。のどが渇いた!!」
マ 「ママも、何か飲みたい!!」

こんなときは、妙に気が合う母と娘。



ミックスジュースをおいしそうに、そして満足そうに飲み・・・



そして、帰りになって気づきました。




そもそも、本日の目的であった

コツコツ音がするヒールのブーツ、見てないんじゃねーの?  


2008年01月26日
Posted by マドリガルマシーン at ◆2008年01月26日22:25Comment(0)

感動チョコフォンデュ


今日は、ちょっとだけ残っていた仕事を終わらせ、
3時のおやつに チョコレートフォンデュ をしました。


例のごとく、ご近所に住む娘の友達(タメ年)をご招待。




これがなかなかおいしくって・・・








すげぇよ、ガーナ!!
(長年愛されているにはワケがある、うん!)



イチゴにキウイにパイン、そしてお約束のマシュマロとカステラ。
普段チョコレートはあまり食べませんが、フォンデュにすると・・・








マジうまいのな!!



料理やらお菓子づくりやら苦手な私ですが、
これは手軽にできるし、絶対におすすめです♪


ちなみに。

未だにガーナを『ウィリーウォンカのチョコレート』だと思い込んでいる娘は
今日もゴールドチケットが入っていないことに、少々落胆気味でした。
(1月20日の日記にて)

そろそろ、本当のことを打ち明けるべきなのでしょうか・・・。

  


2008年01月26日
Posted by マドリガルマシーン at ◆2008年01月26日10:42Comment(2)

ゆび編み大流行



先日、保育園に迎えに行ったとき先生に

先 「今日から”ゆび編み”しよんですよ~。またおうちでもしてみてね」
マ 「ゆび編み??」
娘 「手でマフラー編むん!!」
マ 「へぇ~じゃあ、またママにも教えてな」
先 「お母さん、毛糸がなかったらできんで? 」

・・・さすが先生。我が家に毛糸などないということを、よくご存知で。
(手作り、家庭的などという言葉がまったく当てはまらない)



で、週末。早速100円ショップで毛糸を購入し、昨晩からゆび編みをはじめてみました。





さすが保育園でやっていただけに、ひょいひょいと編んでいく娘。
素直に「すげぇ~」と感心。



一方、私はといえば・・・・






・・・・・・・・・。


絶対、間違えてますよね?



娘 「大丈夫、大丈夫!これでおーとるよママ!」
マ 「え~絶対違う。ぐちゃぐちゃやもん。もうできん!!」
娘 「そんなことないよ。あたしも最初はこんなかったんやで?大丈夫、間違ってないよ」



5歳のオンナに励まされるとは・・・。
ありがとうごぜぃます。



なんとか形になりはじめ、「ほら、ママできよるやん。すごいよ!」と褒められる私。
・・・・・ちょっとうれしい。


その間もどんどん編み続ける娘のブツは、どんどん長くなっていきます。



マ 「この次はどうするん?」
娘 「え?これで完成やで。これ、ママのマフラーだから!!!」





・・・・これって、マフラーなんですか!?(しかも私の)




・・・・・ちょっと細すぎやしませんかね?




しかも・・・






長い。




100歩ゆずって、マフラーだとしよう。

首に巻いているとき、万一、どこかに引っ掛けでもしたら・・・




うっかり逝ってしまうことは否めません。

  


2008年01月25日
Posted by マドリガルマシーン at ◆2008年01月25日21:15Comment(0)

作詞:娘 歌:娘

今朝、珍しく早めに登園準備ができた娘は、
私が準備している間、1人遊びをはじめました。


朝っぱらからオモチャとか出してんじゃねーよ。 


と、思っていたら今度は
おもむろにマイクを取り出した娘。


娘 「ストロベリーの歌を歌います!
マ 「ど、どうぞ・・・」




※以下、かなり歌詞略

娘 「♪ きみの~スペシャル~ 抱きしめる~ 波の歌だけが~
   夢見た~ことで~ つらい想い~ あーなたぁ~ きみぃ~のねぇ~
 」



マ 「・・・・・・・ ストロベリーはいつ出てくるんですか?」

娘 「・・・・・・・」 (一瞬、歌が止まる)




娘 「 ス、ス、ストロベリー♪ ス、ス、ストロベリー♪ ストロベリーはぁ~ 夢見た~
   ア、ア、アイスクリームぅ~♪
 」


なぜ突然アイスクリームが出てきたかは不明ですが、
いきなりアップテンポになり、熱唱する娘。







・・・・・どうでもええけど
そのマイクの持ち方気になるわ。


  


2008年01月23日
Posted by マドリガルマシーン at ◆2008年01月23日23:16Comment(2)

ロン毛


風呂上がり。

いつもは独り言の多い娘が、なにやら黙り込んでいるので
気になって目を向けてみました。










・・・・自分のロン毛にうっとりしている。



娘 「あ、ママ!見てほら。あたしの髪さらっさら~♪はぁ~いい香り」
 (今日もしっかりリンスしてやったからな。めんどくさいけど)
マ 「ほんま、キレイな髪やな~」
娘 「ママも切らんかったらよかったのに・・・なぁ?




なに? そのちょっと上から目線みたいな感じは。



確かに、ここ1年でロン毛だった私のヘアスタイルはどんどん短くなり、
一時ショートボブにまでなりましたけど。


独身の友達によく、
「女の子だと、ダンナさんの取り合いにならんの? ヤキモチとかないん?」
と聞かれますが、我が家ではまったくの皆無


むしろ・・・・
私が新しい洋服を買えばと目ざとく見つけ、(ダンナでも気づかないのに!)
当然、自分も欲しがります。

まさに、オンナ同士に見られる競い合いをひしひしと感じますけど。


怖!  


  


2008年01月23日
Posted by マドリガルマシーン at ◆2008年01月23日00:18Comment(2)

洗濯物

1日のうちで何がイヤって・・・


夜、寝る前に洗濯物を干すのが 非常にめんどくさい
(娘を風呂に入れるのがイヤって前に書いたくせに・・・)



朝からバタバタで、保育園のお迎えにも高速で飛ばすほど
取材に走り回ってた今日一日。
午後5時にはすでに眠気が襲ってきてましたから。
(そんなんで高速走らないでください)


そんなこんなで、洗濯終了の音が鳴ってから約30分、うだうだしていましたが、
いよいよ眠気がマックスになってきたので、重い腰を上げることに。


ちなみに、洗濯層の中に手を入れて、出てきたものから干していくのがいつものスタイル。
今日最初に手に取ったのは、私のパジャマのズボンでしたが・・・










・・・・全部からまっとるし。



助けを求めてみるも、娘はすでに夢の中。
頼みの綱であるダンナは、ガイアの夜明けに夢中。


一気に下がるテンション。


そんな中、助かっている (からまっていない) ものから干していこう!と気を取り直し、
辺りを見渡してみました。



助かっていたのは・・・(ていうか、床に落ちていたのは)




娘愛用の くつした と、





娘愛用の 真っ赤なスキャンティ。
※黒レース付き




つーか・・・




5歳の娘に、
こんな派手なパンツ履かせてもかまんのですか!!!

(ちなみにコレは娘のお気に入りパンツで、3歳のときからサイズ替えで愛用しています)











  


2008年01月20日
Posted by マドリガルマシーン at ◆2008年01月20日20:19Comment(0)

ゴールドチケット

先日、チャーリーとチョコレート工場のTV放映がありました。
娘も大好きで、その後もDVDを借りて何度も見てました。


で、今日お買い物に行ったとき、
ウィリーウォンカのチョコレート(※)が欲しい!」と、突然言い出した娘。
バレンタインコーナーまでくまなく探し、とうとう半泣きに・・・。
※映画では、『ウィリーウォンカ』のチョコレートに入ったゴールドチケットで
チョコレート工場に招待されるんですよね

金のチケットなんてないし、工場なんてねーよ。 ・・・とも言えないし。

どうやってあきらめさせようかと思っていると、
「あった!あったよママ!!」と、走り出す娘。

「ほら!」と指差したその棚には・・・








・・・・・ガーナやん?

しかも、明らかに赤いしね。(映画では、確か黒っぽかった?)

それでもうれしかったのでしょう。
友達の分も買って帰り、早速2人で開けはじめました。



娘 「金のチケット入っとるかなぁ?」
友 「え~入ってないやろ (と言いつつ、ちょっと期待してるっぽい)」
娘 「なんかドキドキする!」
友 「でも、入ってなくても中身はチョコレートやから食べれるしな!
娘 「そうやな!


意外と見切りは早いようです。


チョコレート工場を信じてるところは、やっぱり保育園児。
妙に大人っぽい娘を危惧していましたが、ちょっぴりホッとしました。




  


2008年01月19日
Posted by マドリガルマシーン at ◆2008年01月19日22:34Comment(0)

娘、ギャルになる

先のブログにも書きましたが、
今日は娘の友達 (同じく保育園児) が遊びに来ていました。

2人たっての希望で、午後からはプリクラを撮りに〇ティへ。


撮影中は 「のぞくな!」 という命令で
2人だけで撮っていたのですが、
印刷されて出てきたプリクラを見ると・・・







・・・・・ギャルですか? 



背景も自分たちで選び、ポーズを決め、仕上げの落書も当然、2人で。



その他のプリクラも・・・



          

これ、何度も言いますが保育園児です。




ちなみに、以前1人で撮ったときはこんな感じ。



        


5歳にしてすでに、自分の魅せ方を知ってらっしゃる。
(母にも、この能力が欲しかったです)


ちなみに娘の友達には、付き合って約1年の彼氏が。
校区が違うため、小学校が離れてしまうその2人。

マ 「小学校離れるんよなぁ?どうするん?」
友 「う~ん。会えんくなったら、どうなるか分かんないよね



・・・・・・・・・。



最近の小さいオンナたちは、けっこうドライなんですね。
      


2008年01月19日
Posted by マドリガルマシーン at ◆2008年01月19日10:56Comment(0)

5歳児の休日



今日は、朝から娘の友達が遊びに来ています。

リカちゃんハウスで遊んだり
お絵かきしたり
広告を切り刻んだり・・・。

1人っ子の娘にとっては、この上なく幸せな時間です。


ひとしきり遊んだあと、


友 「はぁ~ (大きくため息)」
マ 「どしたん? ため息ついて・・・」
友 「お絵かきしたら疲れたわ (気だるそうに)」
娘 「あたしも!! (ほんまか?)」

マ 「・・・そうなんや(汗) じゃあ、ちょっと休憩したら?」

娘・友 「そやな、ちょっときゅーけーしよ! (全員一致で)」




うわぁ~だるそーーー   ていうか、悪そぅ・・・(苦笑)


ふてぶてしい態度で、テレビを見ながらお菓子をつまむ2人。
最近の小さいオンナたちは、皆こんな感じなんでしょうか。


この後、2人の下がりきったテンションをあげるため
”カフェごっこ”と称してコーンスープを用意してやり、
ようやく子どもらしい姿に戻ったのでした。


  


2008年01月17日
Posted by マドリガルマシーン at ◆2008年01月17日19:26Comment(0)

「讃岐の虎」の愛車


たまには、ダンナのことも書こうかと思います。


現在ダンナは出張中のため、コーポの駐車場には
ダンナ愛用の通勤車が停まっています。

平日は朝早いのでそのクルマを目にすることは、ほとんどなく、
週末は、他のご家族の大きなクルマに隠れて見えません!


だって・・・







  ちぃさ!!!


所有者であるダンナは若き頃ボクシングをやっており、今も空手にいそしむ格闘技マニア。
身長180cm、体重は・・・・・・・・さぁ? 
とにかく、デカイです。


しかも、ボクシング時代につけられたファイティングネームは
「 讃岐の虎 」


ぶっ・・・(笑)


もっとカッコイイのなかったのかよ。


そんなダンナは現在、このかわいらしいクルマに乗り、
ほっといたら目の中に入れてしまうんじゃないか?
と思うほど、娘を溺愛しています。


たとえ、抱きしめようとするたびに
「 いやーーー! パパ気持ちわるい!!! 

と、娘から言葉の暴力を受けたとしても・・・


  


2008年01月16日
Posted by マドリガルマシーン at ◆2008年01月16日21:09Comment(13)

うれしい反抗

1日のうちで、何がいやって
毎晩、娘を風呂に入れるのが苦痛です。
なぜなら、娘のロン毛を洗い、丁寧にリンスし、乾かしてブラッシングするのが
非常にめんどくさい
(それくらいしてやれよ、という感じですが・・・)


でも、もっとイヤなのが、お風呂に入る直前。
毎日アホかというほどおもちゃを出しまくっているため
ある程度片付けておかないと、寝てしまうのです。
ですが、遊びに夢中の娘は1度や2度では聞きません。


片付けしなさい宣言6回目くらいには


マ 「さっきから何回言わすん! はよ片付けしなさい!」
娘 「まだ遊んびょるって言よるやんか!」
マ 「もう9時で!お風呂入って寝ないかんやろ」
娘 「もうええわ!!   バタンッ(トイレのドア音) 絶対開けんとってよ!! 」


最近、娘はどくれるとトイレに立てこもります。


マ 「ママも一緒に片付けるから・・・。つーか、トイレ行きたいんですけど 」
娘 「・・・・・・・・・」


また無視だよ。
一度入ると、なかなか出てこない娘。
中でいったい何が繰り広げられているのか、
気づかれないよう、そぉ~っと開けてみると・・・






掃除?ですよね。
(なんとなく、ほっぺが膨らんでいるのが分かります。怒ってる…笑)



どうやら娘は、トイレの掃除をすることでイライラを沈めているようです。

1日1度は、立てこもってもらいたいものです。


  


2008年01月15日
Posted by マドリガルマシーン at ◆2008年01月15日10:03Comment(0)

メガシュー



娘の顔ほどもあるこの物体。
昨夜、夕食後にいただいたデザートです。

でかーーーー

お察しのとおり、シュークリームです。メガ級のでかさの。
コンビニにて販売の 「男の〇〇」シリーズです。

お味は賛否両論ですが・・・ぜひ一度、ご賞味くださいませ。  


2008年01月14日
Posted by マドリガルマシーン at ◆2008年01月14日21:39Comment(0)

娘の恋は一途?

1年ほど前からか、カトゥー〇の亀〇クンにぞっこんの娘。
なぜか、ダンナ母もジャニーズが大好きで
2人は意外なところで気が合うらしい・・・。


で、初公開。娘のベッドルーム。
(といっても、六畳一間に親のベッドと並んでいるので、かなりの狭さ)

 

一瞬、パー子の部屋かと錯覚するほど、ピンクに囲まれた娘のベッドには
娘 「 亀〇クンの夢が見たい! 」と、本人たっての希望で切り抜きが貼られています。

きっと、初恋なのね ♪ と昨年は微笑ましく思っていましたが、
夏にイケメン高校生が保育園実習に来たときは、
結婚をめぐってクラス内の女子とバトル勃発
( 恐るべし、5歳児 )
ドラマ「花ざかりの…」放映中は、登場人物のイケメンに浮気心。
( 三股くらい? )
ベッドの切り抜きなど見向きもしない日々が続きました。


そして現在。


今夜も、風呂あがりにアイドル雑誌を見つめる娘。



次のお相手は? と思いのぞいてみると、
おぉ! 久々に亀〇クンじゃないの!

なるほど。浮気しつつも、結局元サヤに戻るオンナゴコロ。
5歳にして、未来を垣間見た瞬間でした。  


2008年01月14日
Posted by マドリガルマシーン at ◆2008年01月14日12:15Comment(0)

聞きまつがい?

先日ブログにも書いた、「 娘のパンチで流血事件 」。
気持ちいいくらい切れており、その日は口唇が腫れていました。

で、その日の夜遅く、仕事からダンナ帰宅。
これは早速話さねば、と、興奮冷めやらぬ今朝のいきさつを話したのです。


マ 「今朝さぁ!娘にパンチもらったんしっとん!!」

ダ 「え? 娘のパンツもろた?」
マ 「いや、パンツじゃなくてパンチ・・・」


娘のパンツなんかいらんですよ。
あんたの嫁は変態ですか。

言いまつがいという言葉がありますが、明らかに聞きまつがいじゃないですか。


聞きまつがいといえば、過去、娘がようやくしゃべり始めた頃。
千と千尋の神隠し」が大好きだった娘。
その日もDVDをアホかというほど繰り返して見、帰宅したダンナにうれしそうに言ったのです。

娘 「パァパ、せんとひちろのかきまむし 見たー 」
ダ 「なんや? どっかの郷土料理か? 」 


その後、何度言わせても 神隠し が かきまむし になっていた娘でした。


言葉をちゃんとしゃべれるようになるのは喜ばしいことですが、
ちょっぴり残念なような、あの頃が懐かしいような気持ちになります。


  


2008年01月12日
Posted by マドリガルマシーン at ◆2008年01月12日11:38Comment(0)

鬼か悪魔か…



久々の、娘と2人っきりの、のんび~りした朝。
あいにくの雨ですが、気持ちよく目が覚めました。

隣を見ると、私の起きた気配にもうすぐ目を覚ましそうな娘。
子どもの寝顔って、本当に天使のようです。


しばらく寝顔を見つめ、衝動を抑えられなくなった私は
思わず

「 ママの天使ぃ~~! 」

と叫び、娘の寝ている上にガバーーーッ




その声に驚き、いっぺんで目が覚めた天使は、
目をあけるや否や

娘 「 イヤあぁぁぁぁぁぁぁーーーー!! 」



マ 「 ぎゃぼ (のだめ風) 」




次の瞬間、私の口唇は無残にも流血
びっくりした娘は、なんとグーで私の口元をパンチしたのでした。




現在、乳歯の抜け替わる時期を迎えている娘。



前歯2本が抜けたその姿は、
天使というよりむしろ、小さなを持った鬼か悪魔か…

このぉ 小悪魔め☆ ←親バカ

   


2008年01月11日
Posted by マドリガルマシーン at ◆2008年01月11日12:10Comment(2)

トイレ事情

本日正午締め切りの仕事が無事終了! 
しかもめずらしく余裕を持って入稿できました。

(締め切り前にならないとエンジンがかからないスタイルは、もう10年も変わっていませんが・・・)

いっぷくしながらの更新です。
昨夜のブログにも書いた「お仕事セット」が、今から「娯楽セット」と名を変えます ♪



娘は5歳になってから、大も小もひとりでトイレに行けるようになっています。
(それまでは、一緒に入っていた。だって、 ”拭き”が甘い から汚すんだもの)

ちなみに、関係ないけど我が家のトイレ。



さて、そのトイレ事情についてですが、先日の道後にて・・・

娘 「なんか、ここの(部屋の)トイレ、冷たいよなぁ」
マ 「え?確か便座ヒートついてるし、ぬくいはずやで」
娘 「え~さっき座ったとき冷たかったよ。電池切れたん? 」

マ (またボタン押して勝手に消したか? しかし温源が電池でないことは確かだよ)

めんどくさいので、その話は「さぁ?」とうやむやにし、私もトイレに。




「 あぶねー! 便座上がっとるし!! 

もう少しでドボンするとこでした。
どうやら、ダンナが使用後、上げっぱなしにしていたようです。 ( 戻せよな )


ということはつまり・・・?




この狭い幅に座って用を足したのですか、我が娘は・・・

便座をあげた状態。この幅に座ってんですよ。この幅に。

そら冷たいし、よう落ちんかったもんじゃ。