Posted by あしたさぬき.JP at ◆

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

2008年01月04日
Posted by マドリガルマシーン at ◆2008年01月04日10:56Comment(2)

娘のおしゃまなお正月


1月4日、さぁ、今日から晴れて仕事再開です。

…と思ったら昨夜からおかしい娘。
どうやら露天風呂がたたり、風邪を引いてしまった様子です。


今日は取材がなく自宅で作業なので
保育園は休ますことに。


しかし今朝、布団の中から元気な娘の声。
娘「ママぁ~。マぁーマぁー!
マ「そんなに大声出るんなら保育園行けば」
娘「う~ん。大きい声は出るんやけど、やっぱりお熱はあるみたいなんだよね



バレバレなんだよ!!



5歳ともなれば、お口も達者になります。

まぁ、いい。
今から保育園に送迎する方がめんどくさいですから。
その代わり、放置プレイです。


  !?

マ「もしもし、熱があるんだから寝ててもらえますか?」
娘「だってママもお化粧しとるし、あたしもするん!」
マ「そんなに元気ならやっぱり保育園に…」
娘「・・・・・・・・・」



無視かよ。



5歳ともなれば、都合の悪い質問には黙秘権が与えられるのか。


またまた、しばらく放置プレイ。


 !?!?!?


マ「これ、   何?」
娘「お料理」
マ「頼むから、寝ててくれない?」
娘「・・・・・・・・・」
マ「・・・・・・・・・」



新年、仕事の初日はこうやって過ぎていきます。

つーか、娘の観察してる場合じゃねーよ!!

年末年始中に取り掛かるはずの仕事を先送りし
道後でたっぷり羽を伸ばしたツケが鬼のようにたまっているのでした。
  


2008年01月04日
Posted by マドリガルマシーン at ◆2008年01月04日00:32Comment(0)

サバイバル道後

うるさい娘がダンナの実家へお泊りしていた31日~元旦。
夫婦水入らずの年明け…のはずが、
2人とも年賀状の宛名書きに明け暮れ、気づけば年が明けていたという2008年。

年賀状枚数の多さに半ばキレかけながら (早めに準備しない自分が悪い)
新たな1年が始まったのでした。


で、2日・3日は道後へ行ってきました!
初湯です。
しかも、初の贅沢旅行で露天風呂付客室へ…

今回、旅行を思い立ったのが12月27日。
予約を取ったのが28日深夜 (メールで) という、なんともサバイバルな計画でした。
当然、その時点でまだ年賀状も書いておらず、大掃除など考えてもいません。

年末年始へ向けての準備は、確実にゼロです。
そしてもちろん、ゼロのまま、道後に向かったのでした。


オンシーズンをまったく無視した予約にも関わらず
眺めのよい角部屋をゲットできた私たち。
フロアで別格のように分けられた客室へ出入りするたびに、
初めての ”セレブ気分” に酔いしれていました。

だって、大人1人1泊ウン万円、子ども料理ナント7000円以上!
ちなみに、娘は遅生まれのためまだ5歳なので宿泊料は無料です (でかした、娘よ)


バラを浮かべた露天風呂に浸かりながらのいっぷく、最高でした。。。


(風呂上りにバスローブも羽織ってみましたが、ワインとペルシャ猫が足りねぇ)




お正月ということで多くの宿泊客が訪れており、翌日のチェックアウトはごった返していたロビー。
旅館の方が表玄関にクルマを回してくれるのですが
皆様さすがにワンボックスなど高級車!
そんな中でも引けを取らない、我が愛車の国産四駆。


しかし。



これがまた恐ろしく汚かったんですよね。
元々がオフロード車だが、「ラリー行ってきたんですか!?」 いうくらい
汚れてました。


軽くパリダカ?




まぁまぁ、腐ってもラ〇〇ルですから!と、気を取り直して乗ろうとした瞬間、
ダッシュボードの上に、昨日、道後へ来る途中に娘が飲んでいた 「ジョア」 が!!!
(懐かしいですね、子どもの頃はよく飲んでいました。あのジョアです)

ヨーグルトですからね、しかも最後まで飲んでいませんからね娘は。
冬といえども、ヤバイでしょう。



ご丁寧に旅館の方がドアを開けてくださり、公衆の面前にさらされたジョア。
露天風呂付客室でラ〇〇ルでジョアはねーよ!と。


セレブ気分は一気に冷め、帰り道ダンナと 「ちゃんと捨てとけよ!」 と口論になっている間に


残っていたジョアは娘の口へ。


贅沢な料理をたらふく食っていた娘の腹は、なんとか下さずにすみました…。