Posted by あしたさぬき.JP at ◆

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

2008年01月08日
Posted by マドリガルマシーン at ◆2008年01月08日23:15Comment(0)

娘、実践で学ぶ

娘は、3歳頃から歌と踊りにハマっています。
女の子は必ず通る道ですよね。

娘が好んで観るDVDは、

● セーラームーン (しかも実写版。少々サムイが、何百回も繰り返し見る)
● サンリオキャラのステージ物 (アニメではなく、歌と踊りのステージです)
● お邪魔女どれみ 
(TV放送から数年経ってハマったため、血を吐く思いでクリスマスプレゼントにどれみの衣装を探しました)
● プリキュア (当然、はずせないでしょう)



そして最近のお気に入りが
安野モヨコ原作のアニメ・シュガシュガルーン
(これもTV放送はとっくに終わっていますが)

我が家ではDVDのチャンネルを「ビデオ2」に設定しています。
当然、通常番組からDVDに切り替える、またはその逆の作業が必要なのですが、
最近は、保育園から帰ると勝手にシュガシュガルーンになっている…。
朝起きると、また勝手にNHK教育テレビをつけている…。


操作の仕方、教えたっけ・・・???


まぁ、いい。細かいことは気にしないのがB型ママですから。


しかし今日は、シュガシュガルーンのオープニング曲が
繰り返し何度も流れているようですが… (本編が始まらない)
そして曲に合わせて、踊り狂う我が娘。




           

ぜひ、将来は歌姫になって、豪邸を建てておくれ ♪
(今は、とっても狭いコーポなんです)




・・・・・! いやいや、本編はどうした?



不思議に思い観察してみると、
曲が終わった途端、「戻る」のボタンを押していました。それも、力強く。
まだ漢字など読めるはずもなく、この(巻き戻し)再生という作業を発見するまでにきっと、
すべてのボタンを押しまくって確かめたのでしょう。


自分で探求し、発見するのはよいことです。

が、しかし。


過去、原因不明だった我が家の家電の故障…
この人がからんでいることは明らかであります。