2008年11月23日
Posted by マドリガルマシーン at
◆2008年11月23日10:18Comment(2)
持久力は親ゆずり
この時期、どこの小学校でもマラソンを実施しているだろう。
娘の小学校でも、近々行われるマラソン大会に向けて
練習に励んでいるようだ。
で、先日。
いつもはクラスごとに練習しているのだが
初めて1年生全員で走ったらしい。
1クラスだいたい40人弱として、3クラスで120人弱。←かなりアバウト
その半分として女子だけで60人くらいか。←相当アバウト
娘 「 なっちゃんな、すごいんで! 2番やったん! 」
そりゃすごい。
なっちゃん(仮名)というのは先日お泊まりに来てくれた仲良しさんで
保育園のころから走るのが早く、運動神経抜群の女の子だ。
期待はしていないが、一応ここは聞いておこう。
私 「 で、あんたは何番やったん? 」
娘 「 あたし? 41番 」
だよねっ☆
私 「 なっちゃんに着いて行きな。そしたらもうちょっと早くなるよ 」
娘 「 着いていったよ、途中まで。でもな・・・ 」
娘 「 疲れたな~って 」
あきらめるの早くね?
2008年11月21日
Posted by マドリガルマシーン at
◆2008年11月21日10:13Comment(3)
小さいオンナの生意気な悩み
先週末は、小さい時から仲良しだった娘の友人(同じく小1)が
ウチにお泊まりしてくれた。
ママさんの用事で一晩預かることになったんだけども
1か月前に決まったせいか、当日までの1か月、まぁ五月蠅かったこと!
あと何回寝たらお泊まり来るのか?
一緒に晩ごはん食べられるのか?
お風呂は入ってから来るのか?
ベッドはどんな並びで寝るのか?
(しつこいようだが)バナナはおやつに入るのか?
知らんがなっ!!
非常にうっとうしい1か月を過ごし、ようやく待ちに待ったお泊まり当日。
(というか、私も楽しみにしていたので人のこと言えない・・)
「プリクラを撮りたい!」とおっしゃる2人を、
ゲームセンターに連れていった。
毎回思うんだけども。
お前らほんとにポーズ取るのうまいよな?
背景決めてからシャッターがおりるまで3秒くらいしかないのによ。
帰りにゲーセン前で記念の一枚。ギャルだねぇ~。
そんなこんなで後日談。
思い出のプリクラを見ながら、太ももが太いだの、この顔ブサイクだの
自分批評に忙しい娘。
聞けば、友人の子も太ももが太いと嘆いているとか。
あのな。
お前らが太いというなら私はどうなるのか?
死ねってか?
・・・ダイエットしよう。
daiettosuruwaーーー!!!
2008年11月17日
Posted by マドリガルマシーン at
◆2008年11月17日20:50Comment(2)
ゲンキンな娘
夕方、テキトーな時間に仕事を中断し、
小学校の放課後クラブに娘(小1)を迎えに行く。
夕飯の準備をしながら宿題に付き合っていたせいか、
何度言っても理解できない算数の問題にイライラ・・・
つい厳しい口調になってしまい、娘を泣かせてしまったっ!!
時間割りしときなよ!と吐き捨て、
キッチンに戻って夕飯準備の続きに取り掛かりながら、考えた。
私は、自分の都合で怒ったのではないか。
落ち着いて教えれば娘も理解できたのではないか。
バナナはおやつに入るのか。
私はなぜ痩せられないのか、と。
しばらくして様子を見に行くと、
ランドセルが所定の位置にきちんと置かれ、部屋も片付いているじゃないの。
※いつもは床に置きっぱなし、開きっぱなしのランドセルなのに
きっと、泣きながら片付けたに違いない!
落ち込んでいるに違いない!
せつない気持ちになった私は、たまらず娘に声をかけた。
私 「 きちんとできるやん、えらいね〜賢い賢い! 」←罪悪感の塊
ママぁ〜!なんて泣きながら抱きついてくるかしら?
ぎゅうううううってしてあげなきゃ!
なんつって、このあとの展開を予想したのだが。
娘 「 照れるなぁ 」
落ち込んでね〜よ。
そんな私の突っ込みも軽くスルーされ、
1人あそびの続きを始めた娘。
娘 「 はい、ピザ屋です。ご注文をどうぞ 」 ←宅配ピザごっこらしい
娘 「 サバがおひとつ、みそ焼きがおひとつ、オレンジジュースおひとつですね? 」
どうでもいいけど何屋なの?
2008年11月12日
Posted by マドリガルマシーン at
◆2008年11月12日21:20Comment(5)
オンナは正直だ
ここんとこ、ずっと旦那と一緒に風呂に入っていた娘。
寒くなって浴槽にお湯を張るようになってから、どうも娘と一緒に入るのが面倒くさい。
というかゆっくり1人で浸かりたいのだ。
しかし今夜は、娘とバスタイム。
久しぶりだからか、会話も弾む。
久々じゃなくてもそこは弾んで欲しい!
わんぱくでもいい!!
そんなこんなでお風呂上がり。
これまた久々に復活させた「二の腕痩せのためのストレッチ」をしてみる。
冬の間がんばって続ければ、痩せちゃうかもぉ~。
なんつって
娘 「 ママそれ前もしよったけど・・・ 」
娘 「 全然痩せんなぁ 」
( ̄皿 ̄;)!!!
2008年11月08日
Posted by マドリガルマシーン at
◆2008年11月08日11:48Comment(6)
子育ての試練
何の予定もなく、久しぶりにゆっくりできる土曜日。
ちょっと遅めに目が覚めて、ぼけ~としながら今からすることを思い描く。
まずはコーヒーを入れてぇ~
タバコをいただきながらぁ~
新聞読んでぇ~
わしゃ父ちゃんか?
・・・と、突っ込んだところで
隣でまだ寝ていたはずの娘が起きる。
娘 「 ママぁ、お腹すいた 」
起きるなりメシか!
娘と2人だけの、穏やかな朝・・・・・・・・・・
ご要望どおりパスタをお出しし、やっと一服。
そろそろ読経がはじまる頃かと思ってたら ← 1個前の日記にて
今日はやけに静かだ。
内心ほっとしながら、見逃したドラマ内容をPCでチェックしていると、突然。
娘 「 1から100まで数えてあげようか? 」
恐れながらも一応、数えてくれと答える。
娘 「 いーち、にーい、さーん・・・・・・・ 」
気が遠くなりそうなスピードで数える娘。
嬉しそうに私を見ながら数える娘を無視するわけにはいかず、
一緒になって数える。
ようやく90代までいった。あと少しの辛抱だ。
頑張れ、わたしっ!!
娘 「 きゅーじゅうはち、きゅーじゅうきゅう、ごぉーじゅ! 」
ええぇぇぇぇぇぇー
2008年11月03日
Posted by マドリガルマシーン at
◆2008年11月03日09:19Comment(5)
娘に新たなマイブーム
最近、娘が妙な「遊び」にハマっているようだ。
それは・・・
読経。
・・・・・・。
原因は分かっている。
1か月ほど前、祖父が88歳で亡くなった。
娘(小1)はこれまでにも何度かお葬式というものに参加しているが、
今回も”ひいじいちゃん”であったためか、あまり身近な悲しみではなかったらしい。
(ハムスターが死んでしまった時の方がつらそうだった)
その後、毎週末に「まわりめ」といってお寺さんがお経を読みに実家へ来てくれる。
祖父の親戚もやってくるため、私も娘を連れて毎週実家へ行くのだが。
そこで、祖父が大事にしていた経本(ていうのかな?お経かいてる本)をもらった。
じいちゃんの形見っつ~ことで。
住職が読み上げるお経を、その経本を目で追いながら毎週毎週聞いている娘。
読み方も実にプロっぽい。
ちなみに、ひとしきり読み終えると、
セーラームーンとプリキュアが一緒になったような戦士物のごっこ遊びが始まる。
ようやく始まった子供らしい遊びに、ほっとする瞬間。
娘 「 みんな、変身よっ! 」 ←ひとりですけど
娘 「 セーラーグリ~ンピィース!! 」
グリーンピース →

最近の週末は、
読経に始まりグリーンピースに終わる。
2008年11月02日
Posted by マドリガルマシーン at
◆2008年11月02日11:05Comment(4)
友人赤ちゃんレポート
先日、友人が第一子(男の子)を無事に出産。
色々と悩んでいたのを知っていただけに、妊娠したと聞いた時は
嬉しさのあまり家に帰って号泣した。 (←どんだけ)
当然、生まれたと知った時も・・・
予定日より早まったため、あまり突然のことでかなり驚いたが
だって前日に、近所の農家からもらったというチンゲンサイをいただいたところである。
腐らせずにすんで良かった、と。
いや、チンゲンサイはこの際どっちでもいいんだけど。
それから数日後、病院へお見舞いに。
娘(小1)を出産した時の苦しみを思い出しながら、
どれほど痛かったかを細かく報告していただく。
どうやら友人は影で、「生まれるなら〇日の午前中か、〇日か、〇日にして」と
お腹の子に言い聞かせていたという。
基本、まじめで何事も計画的に進める彼女(A型)だったが・・・
赤子に三択を?
しかし!
なんと三択のうち、初日の午前中(ギリギリ正午くらい)に
お生まれになったのだから頭が下がる。
で、いよいよ赤ちゃんを見に行ってみると・・・

なんか、美しいっ!!
赤ちゃんはバンザイの格好で寝るとばかり思っていたので
たまたまであったにしろ、上品な寝姿に恐れ入った。
同時に、4kg近くで生まれた娘はすごかったな・・・と。
そんなこんなで、本当におめでとうっ!! (またまたジ~ン 涙)
と、ブログを綴っている最中。
娘 「 ママ~お服を着替えたいでございますぅ 」
・・・・・・・・。
娘 「 おパジャマのまんまは嫌でございますぅ~ 」
カーペットにごろりと横になった娘が言う。
子どもってやっぱめんどくせぇ。