Posted by あしたさぬき.JP at ◆

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

2008年04月10日
Posted by マドリガルマシーン at ◆2008年04月10日22:24Comment(2)

予想外です




先日、無事に小学校へ入学した娘。

おどうぐばこや算数セット、教科書などなど・・
毎日少しずつ学校に持って行き始めました。



今週は給食がないのでお昼には下校しますが、
昼飯食うなり友達と遊び始めるし、私もその間に仕事を済ますので
連絡帳をチェックするのは夜になってしまいます。



足りないものあっても間に合わないじゃんね?

(店閉まってます)



それでも、お風呂上がりに娘と一緒にランドセルを開けるのは楽しいもので、
「明日持って行くもの」を一緒に読み上げ、準備します。




今夜用意するのはぞうきんと粘土。


ぞうきん!? ← 一瞬、焦る



いやいや、私としては珍しくずいぶんと前から用意してるんでしたっ♪


しかし、娘と同じクラスの子を持つご近所の奥様から
「明日ぞうきんいるんやけど、持ってる!?」とのメールが。


心配されちゃってるんだな私。テヘ☆ ←バカ




さて、お次は粘土です。


こちらは「保育園で使っていたものでよい」ということで、準備も万端。
新しい粘土を買っているので、古い粘土と入れ替えるだけでOKなんです!


楽勝じゃん?


なんだかすごく汚れてるので、一回洗わなきゃな~と思いながら

粘土ケースのフタを開けて・・・




開け・・・






開かねぇ。





娘とふたり、必死でこじ開けてみると。





ケースにびっちり粘土。


そら開かんわな。



またもや娘とふたり、若干キレ気味で粘土を剥がしました。
子どもって、予想外の行動(遊び)をするもんですね。