2008年02月10日
Posted by マドリガルマシーン at
2008年02月10日23:50Comment(4)
ご注文は
今日は、ダンナの実家にお呼ばれの日でした。
ばあば手作りのご飯をたらふく食って、ゴキゲンで始まった「お店屋さんごっこ」。
自分ちだと、ご飯の片付けやらで1人遊びになってしまいますが、
ダンナ宅ではとりあえず、食事の後のタバコをゆっくりと楽しむため(←嫁として最低)
娘のごっこ遊びにも付き合います。
小さなメモ帳を持って、注文を聞きに来る娘。
娘 「ようこそ、いらっしゃいませ~。ご注文は?」
マ 「ミックスジュースひとつ」
娘 「はい、ミックスジュースですね?」
・・・・・・・・。
とりあえず「ミックスジュース」とメモ帳に書き終わるまで、客はだまって待ちます。
みくす・・・省略したか。
娘 「いつごろお持ちしましょうか?」
マ 「すぐに持ってきてもらえますか」
娘 「かしこまりました。じゃあ1時間くらいで」
マ 「長ぇーよ」
私、ダンナ、ダンナ姉、じいじ、ばあば。
それぞれの元で注文を取り終えた娘は、1周回って再び私の元へ。
娘 「ご注文は?」
マ 「またか。 ハンバーグと・・・ライスとスープを」
・・・・・・・・。
今度は3品なので、メモを取るのも時間がかかる、と。
で、再び家族全員のところで注文を取る娘。
これが永遠に繰り返されるんじゃないか?と不安になるほど続きます。
※子どもはリピート好き。
何度目かのローテーションを終えた娘が、再び私の元へ。
娘 「ご注文は?」 ←この時点で、すぐにはメニューが浮かばなくなっている。
マ 「えっと・・・・ネギください」
娘 「・・・生で?」
・・・・ナマ?
一応、「刻んでもらえますか」とお願いしましたが、
ついでに言わせていただくと
頼んだメニュー、1品も来てないですよ。
ちなみに、他の注文のメモを見せていただくと・・・
えびときもんのおむらいす・・・
鬼門?
この記事へのコメント
お店やさんごっこ、仲間に入れて欲しいです★
食べ歩きは好きですが、伝票の紙にこれだけ気合いと金をかけているお店はそうそうないと思うので。
食べ歩きは好きですが、伝票の紙にこれだけ気合いと金をかけているお店はそうそうないと思うので。
Posted by マロンアルファー
at 2008年02月11日 20:45

>マロンアルファー様
「マロン様ったら♪ 娘の微笑ましい姿に感銘して仲間に?」
と思ったら・・・
伝票の紙でした☆
ヘタしたら、渋い大学ノートが使われるときもあります♪
「マロン様ったら♪ 娘の微笑ましい姿に感銘して仲間に?」
と思ったら・・・
伝票の紙でした☆
ヘタしたら、渋い大学ノートが使われるときもあります♪
Posted by マドリガルマシーン at 2008年02月11日 22:02
今日の夕飯に言った焼肉屋の女の子は同じレベルでございました
いつになったら出てくるの?
おまけにないなら無いと早く言えと言う状況
ふぅ( -o-)=з
ごっこ遊びのほうがレベルが高いでございます
いつになったら出てくるの?
おまけにないなら無いと早く言えと言う状況
ふぅ( -o-)=з
ごっこ遊びのほうがレベルが高いでございます
Posted by 下町マダムリリアン at 2008年02月11日 23:16
>下町マダムリリアン様
いますね~注文の聞き方すらなっていない店員ちゃんが☆
私も以前、注文を言っても、「はい」とすら返事してもらえず
だまってメモを取り、立ち去られた経験があります。
待たされても、店員さんの対応ひとつで
「全然かまんですよ~」ってなりますのにね!
いますね~注文の聞き方すらなっていない店員ちゃんが☆
私も以前、注文を言っても、「はい」とすら返事してもらえず
だまってメモを取り、立ち去られた経験があります。
待たされても、店員さんの対応ひとつで
「全然かまんですよ~」ってなりますのにね!
Posted by マドリガルマシーン
at 2008年02月11日 23:33
